Takumi 製作所

主に工作。殆ど工作。色々自分でやった事の記録です。

2020-01-01から1年間の記事一覧

AMPEROのFXについて【備忘録】

AMPEROは下図の9つの各ブロックにアンプやキャビ、エフェクト等を割り当てることが出来ます。 各ブロックの種類は以下の通りです。 AMP:アンプNR:ノイズゲートCAB:キャビネットEQ:イコライザDLY:ディレイRVB:リバーブFX1、FX2、FX3:エフェクト(3つ)…

KORG OD-S導入と実験

禁煙ご褒美第二弾。 KORGのOD-Sを導入してみました。 Nu:Tekt OD-S nutubeを使用した真空管オーバードライブ 製作キット 【要組み立て/ハンダ不要】 メディア: エレクトロニクス 面倒臭がりなのでマルチ(AMPERO)一台を色々イジるのが性に合ってるのですが…

エアガン用ターゲットの製作

M45A1の購入記念にお座敷シューティング用のターゲットを作り直してみた。 材料は先日の収納庫の製作 - Takumi 製作所 で余った板と百均で調達しました。 ほぼ出来てますが、今回はこんな感じの縦型。 手前の枠と本体でターゲットペーパーを挟む仕組みです。…

オイラ流ネック周りのメンテナンス

弦を交換する何回かに一度はついでにフレットを磨いています。実施する間隔はテキトーです。 特に変わった方法ではなく、指板にマスキングテープを貼って磨くオーソドックスなやり方。 フレット磨きにはFERNANDESのスクラッチメンダー946を使うのが一般的か…

収納庫の製作

我が家の物置部屋を整理整頓するため収納庫を作りました。 客用布団や普段使わない物でクローゼットに入り切らないものなどを床に置いてたので前々から収納庫を作って欲しいと言われてました。 やる気が起きなかったので買った方が良いんじゃないかと、入れ…

ペグワインダーを作る

梅雨から秋にかけて日本は湿度が高いから 弦の交換頻度が上がります。我が家のテレキャスターはロック式ペグに交換してるからさほどでもないけど、他の3本はフツーのペグ。一気に交換するのが面倒。なので手動式のペグワインダーを使っていますが、どうも苦…

テレキャスターのジャック問題を解決してみる

テレキャスターを使ってるとジャックにストレスを感じるようになります。ジャックを見ないでプラグを挿そうとしても指先で穴の位置が確認しづらいからなかなかジャックインできないんです。 しばらく使ってれば慣れるだろうと思ってましたが、難しいモンは難…

100均のUVレジンでピックが作れるのかという実験

エフェクターのスイッチのキャップを作ってるみたら、案外硬く固まったので、もしやピックも作れるんじゃね?とおバカな事を思いついたので作ってみました。 まずは余ってる1mm厚のプラ板に普段使っているピックの型を罫書き、線の内側をくり抜いて型を作り…

フットスイッチのキャップ製作 第二弾

先日フットスイッチの頭にこんなWOODYなキャップを作りましたが、今メインで使っているAMPEROはスイッチの根本がLEDで光る様になってるからこれを使うとせっかくのLEDが見えなくなってしまいます。 メーカーさん流石です。こんなのが売ってました。ですが、…

フットスイッチのリベンジ

先日作ったフットスイッチ。 unotakulele.hatenadiary.jp 当初目論んでいたモーメンタリに出来なかった事が悔しかったらしく、 再度色々調べ直してみたら、 モーメンタリタイプにはスイッチ本体に「M」の印があるらしい。 で、自分のを見てみたら「L」の印が…

フットスイッチの製作

コレ↓を作ってからエフェクターをイジるのが楽になり、 今まで以上に色々イジれるようになった反面、 ギターを弾くたびに下ろしたり納めたりするのが面倒になってきました。 なのでつい横着してエフェクターボードを格納したまま弾く機会が多いのですが、 曲…

ピックの滑り止め加工実験

これまでピックの滑り止め対策としてピンバイスで穴を開けてましたが、先日100均で買ったUVレジンが使えるんじゃないかと思いついたので早速実験開始。 パッケージが可愛らしい (*´∀`*) そのままだと先が太く多目に出てくるので注射器みたいなのに入れてみ…

ギター弾きの机製作

夏頃から目論んでいた机周りの整理を実行してみました。 整理してると机から作り直したくなってしまったので結局作ってみました (*´ω`*) 全体の様子。 右はメタルラックを流用しているので作ったのは天板周りと左側。 コチラは左側。手前の角を切り落として…