Takumi 製作所

主に工作。殆ど工作。色々自分でやった事の記録です。

ピック用テンプレートの作成

最近またピックを変えたのでテンプレートを作り直しました。

 

素材はJIM DunlopのULTEX 0.88mm。
以前1mmを試した時は少し硬めの印象でしたが、今回0.88mmを見つけたので試したところ、いい感じだったのでしばらく使ってます。

 

全体の形状は前回と変わらず、オニギリ型をJAZZⅢと同じ長さになる様小さくしています。

 

作ったのは以下。

左上:テンプレートの枠
右上:素材を固定する枠
右下:テンプレート
左下:当て木

余ってたプラ板mプラ棒とMDFなので材料費はゼロ。
それにしても結構イビツ・・・r(^ω^*)

f:id:unotaku2727:20190317101855j:plain

 

ピックの加工
枠に素材固定用の枠と元のピックをセットして、

f:id:unotaku2727:20190317102018j:plain

 

その上にテンプレートをセットします。
こうやって見るとテンプレートの線のイビツさがよくわかります (〃∇〃) 
ま、ピックにヤスリかけるとわからなくなりますけどね。

f:id:unotaku2727:20190317102032j:plain

 

さらに当て木を乗せて

f:id:unotaku2727:20190317102051j:plain

 

裏返してけがき針で穴の位置を付けます。

f:id:unotaku2727:20190317102109j:plain


ひっくり返して
テンプレートに沿ってけがき針でけがきます。

f:id:unotaku2727:20190317102132j:plain

 

100均で買った厚い物が切れるハサミでケガいた線の0.5mm位外側を切ります。

f:id:unotaku2727:20190317102149j:plain

 

穴も開けておきます。

f:id:unotaku2727:20190317102327j:plain

 

ケガいた線をガイドに棒ヤスリで形と大きさを整えます。
板ヤスリはピックのRに沿うようにするとRがキレイに仕上がります。
写真は上と右下辺りにケガキ線が残っているのでもうちょっとヤスリをかける必要がありそうですね。

f:id:unotaku2727:20190317102215j:plain

 

従来通り先端のエッジは残したり削ったりして使い分けます。
エッジを残すと出音は大きくなりますが、弦へのひっかかり感があるのとスクラッチノイズが大きめになります。
エッジを落とすと弦離れが良くなりスムーズに弾けノイズも少ないのですが音が小さくなります。

加工自体は棒ヤスリで削った後、耐水ペーパーの300番、800番、1500番で磨きます。

f:id:unotaku2727:20190317102542j:plain

 

今回の先端処理は

右上:JAZZⅢと同じ角度でエッジを落とした(トレモロや速弾き向き)
左上:オニギリ型の角度でエッジを落とした(カッティング向き)
下:JAZZⅢと同じ角度でエッジは残したまま(バッキング向き)

f:id:unotaku2727:20190317102402j:plain