Takumi 製作所

主に工作。殆ど工作。色々自分でやった事の記録です。

横着者の水槽の床製作

ザリガニはエサを食べ散らかすしフンは沢山するし

ですぐに水槽内が汚れる。

なので床材の掃除をこまめにやらないと床材の隙間に食べカスやらフンが溜まって水質が悪化します。

床材には大磯砂を使っていましたが、掃除の度に排水パイプに吸い込まれ効率が悪いので

最近はベアタンクにしてました。

ゴミが吸い取りやすいメリットはありますが、床材にバクテリアが棲みつかないので水質悪化が早いような気がするしやっぱなんか殺風景。

何か良い方法はないかと考え、作ってみました。

 

まずは基材となるアクリルシート(0.5mm厚)を水槽の内寸で切り出します。

f:id:unotaku2727:20180624221837j:image

 

シリコンシーラントを塗り広げます。

今回、厚さは1mm〜2mm程度にしてみました。

f:id:unotaku2727:20180624221845j:image

 

シートより少し大きめに作った枠を置いて、

f:id:unotaku2727:20180624221854j:image

 

大磯砂をザザーーーっと投入。

f:id:unotaku2727:20180624221902j:image

 

砂を広げて上から押さえつけ、しばし乾燥させます。

f:id:unotaku2727:20180624221935j:image

 

乾いたら枠をどけて、余分な砂を手で掃います。

f:id:unotaku2727:20180624221945j:image

 

持ち上げて余分な砂を落としたら完成。

写真は多いけど作業は至ってカンタン。

f:id:unotaku2727:20180624223140j:image

 

アップ。

思ってた以上に自然な感じに仕上がりました。

シリコンシーラントが薄かった所は砂が上手く着いてませんね。

気が向いたら追加で貼っておきます。

f:id:unotaku2727:20180624223400j:image

 

完璧に乾かしたいのでもうしばらく乾燥させます。

来週、水槽の掃除を兼ねてこの床材をセットしてみます。

 

しかし、我ながら内容が薄い時は工程の説明が細いな。。。