Takumi 製作所

主に工作。殆ど工作。色々自分でやった事の記録です。

確認と実験と改造?

アメプロの特長の1つに「トレブル・ブリード・サーキット」ってのがありますが、

説明では『ボリュームを下げた時にもトレブルを維持する』 って事らしい。

それって一般的に言う「スムーステーパー」じゃないの?

敢えて違う言い方してるのがちょっと気になる。

 

とゆー事で確認してみることに。

 

 

f:id:unotaku2727:20170820082814j:plain

ご開帳〜

やっぱそうじゃん (^ー^)

セラミックコンデンサ(1200pF)とカーボン抵抗(150KΩ)

ちなみにトーンのコンデンサはフィルムの0.022μF。

 

しかし、よく見ると、抵抗の脚が太い。

何か入ってるように見えて気になるので伸縮チューブを開けてみた。

f:id:unotaku2727:20170820112151j:plain

もう一個抵抗がありました。カーボンの20K。

 

抵抗は合計で170Kになるのかな?

何でわざわざ2個で構成されてるのか。。。

一個で170Kという抵抗が存在しないのか、

敢えて手間な2個での構成にする意味があるのかもしれませんが、

オイラにはわかりません。

 

 

ついでにトーンのコンデンサを変えるとどうなるかの実験。

用意したのはポピュラーなオレンジドロップ 0.047μF。

f:id:unotaku2727:20170820090217j:plain

 

こんな感じでワニ口使って標準のコンデンサとオレンジドロップを交互に付けて比較してみましたが・・・・

 

 

よくわかりませんでした Orz

f:id:unotaku2727:20170820090412j:plain

 

せっかく買ったのでしばらくオレンジドロップを使ってみる事にしました。

f:id:unotaku2727:20170820090439j:plain

 

 

あと、スムーステーパー用に抵抗いろいろと、

f:id:unotaku2727:20170820090248j:plain

 

マイカコンデンサ(330μF)を2種類

写真右が普通のマイカコンデンサ

左のは・・・・名前忘れた (*´ω`*)

(麦チョコのミルクチョコとビターみたいですな)

f:id:unotaku2727:20170820090317j:plain

 

先程と同じ様にワニ口使って 抵抗とコンデンサの組み合わせを色々変えて

違いを確認しようと思いましたが、

ここはワニ口使うとノイズが酷くて使えませんでした。

 

で、俄然面倒臭くなってきた (*´ω`*)

 

ので 今回は色々変えての比較はやめて

ビターの方のコンデンサと220Kの抵抗の組み合わせでしばらく使ってみることにします。

f:id:unotaku2727:20170820090522j:plain

 

はい、完成。

 

ボリュームの変化は穏やかになった ・・・ 気がします。

音質の変化は ・・・           

 

わかりませんでした。( ̄o ̄;)ボソッ

 

なんだか消化不良なカンジですが

パーツ構成がわかったとゆー事で ・・・